3/21(金)トレード日誌

目次

ドル円

週足・日足

日足は黄色ラインが売り支えエリアなので高くなっても売られやすい状態。方向は下。
上髭も出て止められている。

4時間足・1時間足


4時間は安値を割って高くなったら売りたい。

方向は下。
安値を割った波を追随期と見ても後一波残っているので狙いたい。

白ラインで戻り売りを狙う。

1時間は直近高値を超えたので方向は上。
1時間の下落トレンドが発生するところを狙いたい。
欧州、ニューヨーク時間を見ていきたい。

塾長養成講座動画より気づき


4時間戻り売りエリアでも1時間が2番ネックラインに見えるても、1時間MAがまだ上向きになってるのでそれが嫌。
そのまま行かれたらいやだという気持ちを持つ。
時間経過を大切にする。


トレード日誌・振り返り


ユーロドル

週足・日足

日足は上昇の波の途中。

黄色ライン上が重い感じがする。

黄色ライン下は買い支えがいると思う。




4時間足・1時間足


4時間が直近安値を割ったので高くなったら売りたい。

方向は下。

4時間戻り売りエリアで売りを考える。

しかし日足買い支えがいそうなところで反発しているので安くなったら買いたい勢力がいるので売りは考えられない。

塾長養成講座動画より気づき

4時間戻り売りで1時間MAがまだ下から支えられているので15分黄色丸エントリーに見えてもエントリーはしない事。


1時間は黄色点がエントリーポイントと言われていたが、ピンク丸で囲った下髭は無視しても良いのか?
損切り位置をは1時間高値で良いのか?
陽介さんならばもっと損切り幅が狭いのではないかと思った。
15分が1時間に勝っちゃたなーの15割れでエントリーとのこと。
時間も16時は動きやすい時間なので理解できたが、まだ細かいエントリーに関してはよくわからないので焦らず勉強!

トレード日誌・振り返り


ポンドドル

週足・日足
日足は高値を超えて上昇の波の途中。

目線は上。

黄色上ラインが押し目買いエリア。

下ラインが買い支え勢力がいる。

4時間足・1時間足

4時間はボックス。

方向が出るまで静観する。

1時間は直近安値を割ったので方向は下。

4時間の波を狙いたいので静観したい。

塾長養成講座動画より気づき
新しい考え方で4時間ボックス半値戻り売りエリア。
移動平均線も綺麗に抑えられていて4時間が安値を割ったしっかり割ったと確認できれば1時間2番ネックライン割れでエントリー可能ではある。
しかし若干安値を割ったでは止められた判定の可能性もあるので、しっかり安値を割った、4時間MAにも支えられていることを確認したほうが安全。

トレード日誌・振り返り


この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次