今週は1トレードで終わりました。
豪円

4時間1時間
4時間は戻り売りエリア
一番伸びた波を追随期として見ていたので、もう一波来ると思い利食い期狙い。
1時間は一旦高値を超えたので利食い期の消化をしてからの安値割れと思い水色ラインに逆指値を入れていました。
その後徐々に下落していきました。

15分足
15分ダウ崩れ決済ルールで翌朝朝早めの出勤だったので携帯黄色のラインに損切りを引き下げていたら11時15分の足で切られていました。
目次
反省改善点
実際今後ロットを上げるとしたら損切りが大きくてエントリーできないと思った。
やはりエントリー技術を高めていく必要があると感じた。
日足は利食い期なので安値を割ることしか考えていなかった。
改めてみると週足で止まりやすい状態だったのかもしれない。
日足も利食い期は高安値を更新するを前提に考えてもよいのか?
リスク把握能力を高めていきたい。
コメント